協会について

  • 協会概要 (理念・ビジョン)
  • 会長挨拶
  • 組織について
  • 定款

公益財団法人 愛知県サッカー協会
会長 岩間 博

平素は当協会に格別のご理解、ご支援を賜り厚く御礼いたします。
この度、中村会長の後任として理事会での推挙により会長に就任をいたしました。私は教育関係に長年携わっており、高校に勤務している一時期にはサッカー部の顧問をしておりました。今回、サッカー協会に携われることは喜びであると同時にその責任の重大さに身の引き締まる思いがいたします。甚だ微力でございますが、諸先輩の偉大な功績を受け継ぎ、サッカーやスポーツの普及と発展に努めて参る所存です。

昨年度は新型コロナウイルス感染状の影響で、大会運営の方々や審判員、各チームなどにおいては、その対応にかなりのご苦労をされたと聞いております。本年度も感染状況は不透明であり、ご苦労をおかけすると思います。この困難に互いに協力し、皆様と共に乗り越えてきたいと考えております。また、普及の観点から次のことを重点的に取り組んでいきたいと考えております。

リスペクトの推進
サッカーやスポーツを安心・安全に楽しむことは、全ての人の権利でもあり、サッカーファミリー全体にとってとても大切なことです。そして、その環境を確保することは、サッカーに関わる全ての人に科された役割でもあります。残念ながら、暴力や暴言の事実がサッカー協会に届いています。特に弱い立場にある子供たちに少なからずあります。サッカーファミリーの皆様と一緒になり、一切の暴力や暴言、差別、ハラスメントを許さないという立場で臨んでいきたいと考えています。

登録推進
少子化や人口減少が進む中において普及は重要な課題です。サッカーを支え合う仲間を増やしていくこと、登録者に対してより良いサッカー環境を提供していくこと、ひとり一人にサッカーの魅力を伝えていくことなどを進めてまいります。そうした中で、登録へのご理解をしていただきたいと思います。皆様からいただく登録料は、さまざまなサッカーの普及や発展に資する活動の原資であり、競技会のみならず、グラスルーツ、・指導者養成・審判養成・トレセン事業の実施などが展開されています。
また、フットボール整備基金は、不足している芝生グラウンドの整備に使わせていただいています。2021年度には知多市に人工芝1面、天然芝1面を整備することができました。2023年には愛西市に人工芝1面を整備する予定です。

サッカー環境がより楽しく、心地よいものになるように、皆様とともに取り組んでいきたいと思います。
ご理解、ご協力をお願いいたします。

2022年6月30日

組織概要

正式名称
公益財団法人 愛知県サッカー協会
会長
岩間 博
所在地
愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2-21 啓徳名古屋南ビル5階
電話番号
052-846-2320
FAX
052-846-2383
協会創立
1927年
ホームページ
http://www.aifa.jp/

評議員一覧(2020.6.26~)

評議員
池田 孝一郎 尾久 充弘 小西 工己 塚本 秋雄 福田 尚志 藤村 文也 御園 慎一郎
山本 親 渡邊 真也

役員一覧(2022.6.24~)

会長
岩間 博
副会長
新井 忠
専務理事
徳田 康
理事
井上 有希江 内山 雄一郎 江崎 由幸 大勝 志津穂 大畑 真樹 櫻井 嘉人
清水 克洋 松土 高宏 水野 雅史 宮下 幸吉 村上 和弥 山内 一乗
監事
中野 修宏 冨田 冬生

裁定委員(2022年度)

裁定委員
新井 忠 徳田 康 宮下 幸吉 山内 一乗 高澤 豪
オブザーバー 谷口 優

沿革

1927年(昭和2年)
大日本蹴球協会 名古屋 支部設立(現愛知県サッカー協会)
1929年(昭和4年)
名古屋支部を東海支部に改称
1931年(昭和6年)
東海支部が東海協会に昇格
1947年(昭和22年)
愛知蹴球協会発足
1974年(昭和49年)
愛知蹴球協会、愛知県サッカー協会に改称
1976年(昭和51年)
愛知サッカー協会のロゴマーク誕生
愛知サッカー協会要覧創刊(以降毎年発刊)
1995年(平成7年)
愛知サッカー協会、愛知県サッカー協会に改称
オランダ ロッテルダムサッカー協会と友好宣言締結
2006年(平成18年)
愛知県サッカー協会が法人化
財団法人愛知県サッカー協会に改称
2012年(平成24年)
公益財団法人 愛知県サッカー協会に改称

組織図

構成メンバー組織

本部委員会
総務、財務、事業、競技、技術、審判、広報、規律・フェアプレー、フットサル、医学
種別委員会
1種委員会  (年齢制限のないカテゴリー:社会人、大学、専門学校)
2種委員会  (高校生年代の選手で構成されるチーム)
3種委員会  (中学生年代の選手で構成されるチーム)
4種委員会  (小学生年代の選手で構成されるチーム)
女子委員会  (女子選手(年齢による区分なし)で構成されるチーム)
シニア委員会 (40歳以上の選手で構成されるチーム)
キッズ委員会 (10歳以下の選手を対象に事業)
地区協会
東三河、西三河、名古屋、知多、東尾張、西尾張

協会概要 (理念・ビジョン)

会長挨拶

公益財団法人 愛知県サッカー協会
会長 岩間 博

平素は当協会に格別のご理解、ご支援を賜り厚く御礼いたします。
この度、中村会長の後任として理事会での推挙により会長に就任をいたしました。私は教育関係に長年携わっており、高校に勤務している一時期にはサッカー部の顧問をしておりました。今回、サッカー協会に携われることは喜びであると同時にその責任の重大さに身の引き締まる思いがいたします。甚だ微力でございますが、諸先輩の偉大な功績を受け継ぎ、サッカーやスポーツの普及と発展に努めて参る所存です。

昨年度は新型コロナウイルス感染状の影響で、大会運営の方々や審判員、各チームなどにおいては、その対応にかなりのご苦労をされたと聞いております。本年度も感染状況は不透明であり、ご苦労をおかけすると思います。この困難に互いに協力し、皆様と共に乗り越えてきたいと考えております。また、普及の観点から次のことを重点的に取り組んでいきたいと考えております。

リスペクトの推進
サッカーやスポーツを安心・安全に楽しむことは、全ての人の権利でもあり、サッカーファミリー全体にとってとても大切なことです。そして、その環境を確保することは、サッカーに関わる全ての人に科された役割でもあります。残念ながら、暴力や暴言の事実がサッカー協会に届いています。特に弱い立場にある子供たちに少なからずあります。サッカーファミリーの皆様と一緒になり、一切の暴力や暴言、差別、ハラスメントを許さないという立場で臨んでいきたいと考えています。

普登録推進
少子化や人口減少が進む中において普及は重要な課題です。サッカーを支え合う仲間を増やしていくこと、登録者に対してより良いサッカー環境を提供していくこと、ひとり一人にサッカーの魅力を伝えていくことなどを進めてまいります。そうした中で、登録へのご理解をしていただきたいと思います。皆様からいただく登録料は、さまざまなサッカーの普及や発展に資する活動の原資であり、競技会のみならず、グラスルーツ、・指導者養成・審判養成・トレセン事業の実施などが展開されています。
また、フットボール整備基金は、不足している芝生グラウンドの整備に使わせていただいています。2021年度には知多市に人工芝1面、天然芝1面を整備することができました。2023年には愛西市に人工芝1面を整備する予定です。

サッカー環境がより楽しく、心地よいものになるように、皆様とともに取り組んでいきたいと思います。
ご理解、ご協力をお願いいたします。

2022年6月30日

組織について

組織概要

正式名称
公益財団法人 愛知県サッカー協会
会長
岩間 博
所在地
愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2-21 啓徳名古屋南ビル5階
電話番号
052-846-2320
FAX
052-846-2383
協会創立
1927年
ホームページ
http://www.aifa.jp/

評議員一覧(2020.6.26~)

評議員
池田 孝一郎 尾久 充弘 小西 工己 塚本 秋雄 福田 尚志 藤村 文也 御園 慎一郎 山本 親 渡邊 真也

役員一覧(2022.6.24~)

会長
岩間 博
副会長
新井 忠
専務理事
徳田 康
理事
井上 有希江 内山 雄一郎 江崎 由幸 大勝 志津穂 大畑 真樹 櫻井 嘉人 清水 克洋 松土 高宏 水野 雅史 宮下 幸吉 村上 和弥 山内 一乗
監事
中野 修宏 冨田 冬生

裁定委員(2022年度)

裁定委員
新井 忠 徳田 康 宮下 幸吉 山内 一乗 高澤 豪
オブザーバー 谷口 優

沿革

1927年(昭和2年)
大日本蹴球協会 名古屋支部設立(現愛知県サッカー協会)
1929年(昭和4年)
名古屋支部を東海支部に改称
1931年(昭和6年)
東海支部が東海協会に昇格
1947年(昭和22年)
愛知蹴球協会発足
1974年(昭和49年)
愛知蹴球協会、愛知県サッカー協会に改称
1976年(昭和51年)
愛知サッカー協会のロゴマーク誕生
愛知サッカー協会要覧創刊(以降毎年発刊)
1995年(平成7年)
愛知サッカー協会、愛知県サッカー協会に改称
オランダ ロッテルダムサッカー協会と友好宣言締結
2006年(平成18年)
愛知県サッカー協会が法人化
財団法人愛知県サッカー協会に改名
2012年(平成24年)
公益財団法人 愛知県サッカー協会に改称

組織図

構成メンバー組織

本部委員会
総務、財務、事業、競技、技術、審判、広報、規律・フェアプレー、フットサル、医学
種別委員会
1種委員会  (年齢制限のないカテゴリー:社会人、大学、専門学校)
2種委員会  (高校生年代の選手で構成されるチーム)
3種委員会  (中学生年代の選手で構成されるチーム)
4種委員会  (小学生年代の選手で構成されるチーム)
女子委員会  (女子選手(年齢による区分なし)で構成されるチーム)
シニア委員会 (40歳以上の選手で構成されるチーム)
キッズ委員会 (10歳以下の選手を対象に事業)
地区協会
東三河、西三河、名古屋、知多、東尾張、西尾張

定款

ページトップへ戻る